氷上保育所
公・私 | 私立 |
---|---|
保育園名 | 氷上保育所 |
所在地 | 木田郡三木町氷上125-1 |
電話番号 | 087-898-8365 |
定員 | 100名 |
保育年齢 | 0才~6才 | 保育時間 | 月曜~金曜:午前7:15~午後6:15 土曜:午前7:30~午後5:00 延長保育 月曜~金曜:午後6:15~午後6:45 |
---|---|---|---|
延長保育 | 有 | 一時預かり | 無 |
休日保育 | 無 | 地域子育て支援事業 | 有 |
※ 年度によって変更になる場合もあります。
4月
入所式
5~6月
保育参観・育児講座、内科検診、個人懇談、親子遠足
7月
七夕まつり、夕涼み会、プール開き
9月
運動会
10月
いもほり、園外保育、内科検診、歯科検診、自由参観、給食試食会
12月
おゆうぎ会
1~2月
豆まき、個人懇談、スケート教室、お別れ遠足、保育参観・育児講座
3月
ひなまつり会、お別れ会、修了式
遊びが子どもの心も体も育てます。だから子どもたちが夢中になって主体的に遊べるように環境を工夫しています。
保育室は、家庭的な雰囲気を大切にし、布や自然物、子どもたちの作品などを使って季節が感じられるようにしています。
0.1歳児は、子どもの気持ちが安定して過ごせるように、育児担当保育を取り入れています。
幼児クラスは異年齢混合のクラス編成にし、年齢の異なった子どもたちが互いに育ちあうことを大切にしています。
給食は日本の伝統食を基本にした和食中心の献立をたてています。
子どもの体に与える影響を考慮して、主食は”分づき米”を用い、無添加の調味料や地元の旬の野菜を使うなど、できるだけ安心安全な食材の使用をめざしています。
午後のおやつも食事と考え、おにぎりやふかし芋、うどんなどの腹持ちの良いものを食べることで、帰宅後の間食を減らし、夕飯をしっかり食べることにつなげています。
氷上保育所のホームページはこちら
園庭には、すべり台、ブランコ、砂場、一輪車、三輪車、自転車、平均台、鉄棒、ボール・・・たくさんの遊具が用意されています。
そして園庭には、長年保育所として使用していた園舎があります。以前氷上小学校を建て替えする際に譲り受けた柱等を使いました。
耐震補強を加えて立派な屋内園庭が出来上がりました。
天上までの高さ・太い梁を生かし、圧迫感のない広い講堂で、雨天のときも元気にアスレチック遊具で遊べて子どもたちに大人気☝( ◠‿◠ )☝